ベランダに鳥を寄せ付けない方法
ベランダには、エアコン室外機を置いたり、洗濯物を干したりなど私達の生活で使用する場面が多い場所です。
また趣味でガーデニングや、読書をしたりなど憩いな場になります。
私達が気に入っている場所ほど、鳥が寄ってくるおそれがあります。
鳥が好む場所の条件
鳥は住処をする前に、その場所を入念にチェックをします。
一度決めた場所に住み着くと、帰省本能があるため、追い払ってもまた戻ってくるおそれがります。私達が出来ることは戻ってこさせないように対策をすることが大切です。
鳥を寄せ付けないようにするには?
- ベランダをまめに掃除をしましょう。
- 鳥よけ対策をしましょう。 ★★★オススメ度
すでに糞がある場合は、糞の掃除の仕方を下記ページで紹介しております。
鳥が飛来してきても、中に入れないので効果は抜群ですが、賃貸などは張れないおそれもありますので、使用するには大家さんの許可などが必要です。
100円ショップなどで置いてありますので、気軽に入手ができます。
ベランダの手すりなど平らな場所に被害がある場合は、効果を発揮しますが、平らな場所ではない場合は、設置が難しいため、効果の期待が薄まります。
こちらも100円ショップなどで売られておりますので、入手は簡単です。
商品名通り、鳥が嫌いな匂いを発する薬ですが、持続性が弱く、雨が降りますと効果が一気に薄まります。また屋内でペットを飼われている方は、撒いた所を舐めないようにするよう注意が必要です。
鳥よけ商品の中でも最も知られている対策だと思います。鳥はキラキラするものが嫌いですので、効果には期待が持てますが、こちらの商品だけだと効果がないという声もあり、
他の商品と併用して使うことにより、鳥が寄り付かなくなったという声もあります。
筆者は、超音波機器と一緒に設置することにより被害が無くなった経験もあるので、どちらかというと、単体より他の製品と一緒に使うことをおすすめします。
他の製品と比べて値は少々張りますが、経験からして効果には一番期待が持てると思います。鳥の被害にある場所に向けて設置するだけなので誰でも簡単にできます。鳥に不愉快な音を発すると超音波と、チカチカと光るフラッシュで鳥を追い払います。筆者は上記のキラキラしたものと併用して使用することにより、鳥の糞被害がなくなり、寄り付かなくなりました。被害がひどい方にはおすすめの商品です。
いかがでしたでしょうか。
鳥がベランダによく来るようになっている時は、鳥の住処になる寸前です。
状況によっては、早急に対処しなければ、後々大変なことになります。
鳥よけグッズで被害を出来る限り最小限にすることが大切です。